今回は、私が普段使用している中でこれはなかなか便利だなと思ったものを紹介したいと思います。
その名も「ウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1」ソニーのウェアラブルスピーカーですね。
これは生活の中での不便さを解決してくれた、素敵な商品になりました!
sonyのウェアラブルネックスピーカーSRS-WS1の感想

初めてのウェアラブルスピーカーだったので、どんなものだろうか…と不安がってました
ですが、実際に使ってみると便利さが凄かった!
何がすごいのか
まず、無線で線を気にしなくていいのはストレスにならなくていいですね!
最近では、有線の方が珍しいかもですね…
しかも、肩にかけて使用するものなので耳に近いところから聞こえるので音の聞こえる方向が気になるくらいの臨場感の体験もできます。
普通のテレビのスピーカーしか体験した事ない人には新しい体験ができることは間違い無いですね。
「あ、右から声が聞こえる」とかがはっきりわかる体験は、なかなか経験をした事が無いと思いますよ。
ゲームをしていても遅延などを感じる事もないですし、ムービーパートも集中して観れるのがいいですね。
臨場感なら、無線のヘッドホンでいいのでは?
確かにヘッドホンの臨場感はすごいものがあります。
ですが、耳が完全に塞がれる感じと周りの音が遮断されるあの感じ、なかなか長時間は辛いものがありますね。
私も前はよく使っていたのですが、あの圧迫感と遮断された感じになかなか慣れずに困りましたね。
その点こちらは肩にかけるだけになりますので、なんか乗ってる感はありましたがすぐに慣れましたし、そういった疲労感や窮屈な感じはありません。
もちろん誰かが周りにいるなら話し声も聞こえますし、インターホンがなった時とかもちゃんとわかります。
アパート暮らしでの利点
ここが大きな利点にも待ったのですが。
私の住んでいる所の環境が、国道沿いしかも通学路という窓を開けているとテレビの音なんかほとんどがかき消されてしまう環境になります。
かと言って、隣人がいると思うと爆音にするのも申し訳ないですよね…
常時閉めっぱなしの窓というのも嫌なので窓を開けておきたい時も、もちろんあります。
そんな状況でも、問題なく音を聞き取れてお隣さんにも気を使わなくていい!
これは素敵な出会いだと思いました。
さらに炊事・洗濯・掃除と、何かしながら視聴する事もありませんか?
- 皿を洗ってる音で、なんて言ってるかわからなかった…
- 途中でトイレに言ってしまって聞きそびれた…
こんな時でも、音だけはしっかり届けてくれるのです。
これを見終わったら皿を洗おうなどの後回しにする事が減って、生活のサイクルにゆとりも生まれました。
いいとこしか無いの?
流石に新しいものを取り入れるわけですから、デメリットみたいなものもあります。
例えばテレビだけの環境で生活してきた人には、新たに商品を買うという出費することになりますよね。
一応、オープン価格になってますが、公式のソニーストアで¥24,880+税になってますね。
それが、アマゾンならこの価格のようです。
価格以外でのデメリットで言えば、
- 充電式なので、充電3時間で最大利用7時間(丸一日使えない)。
- 光デジタル音声入力。(古いテレビだとステレオジャックになります)
- 335gなので、何か肩にある感じはする。
- たまに音が途切れる時がある。(Wi-Fiや電子レンジとの干渉がある)
みたいなものが感じられますね。
普通に生活していると7時間も持てば十分でしょう。
しかし休みの日はほぼ一日テレビにかじりついているとかになると、途中で休憩の充電時間がいるかもしれません。
本体の方のインプット端子から充電も可能ですが、充電中の使用は出来ないようです。
あとは入力端子が光デジタル端子を使用するので気をつけましょう。
他のに使っているとか自分のテレビに付いていないとかだと、ステレオジャックをさして使用することになりますね。
音もおそらくWi-Fiなどの関係でしょうが、ワンルームだとどうしても全てが近場に集まってしまうので干渉してしまうようで、たまにプツッと途切れる事があ流のが不満点ですね。
結論

まとめますと、これは本当に買って良かったなと思えるものだったので大満足でした!
特に私と同じような環境にいる人だったら、環境音に悩まされながらゲームをする事もなくなりますし、聞こえ方の凄さに感動するでしょう。
モンスターハンターコラボのこの商品も出て(受注終了してますが)気になってる方はこのソニーのウェアラブルスピーカーにチャレンジしてみるのもいいでしょうね。
おまけ的な機能ですが、インプット端子と付属のケーブルを使えば他の機器の音も聞けるようですね。
何事も個人差のある事なので妄信的に決めるのではなく、自分自身の判断で決めるのが一番ですよ。
私の考えは、新しい技術に触れる事もいい体験だと思ってます。