今回は私生活を便利にしてくれたシリーズとして、Amazonのスマートスピーカー「Echo」についての使用感などの感想を話していきたいと思います。
スマートホームとかは程遠いので、電気をつけてもらったりなどは今の環境だとできません。
それでも有り余る便利さを体験できましたので、参考になればなと思います。
一度家に取り入れると、ないと不便に感じるのが困りますよね。
Echo〜スマートスピーカーwith Alexa〜についての感想

こう言った新しい技術の取り入れてあるものを初めて使うときに共通な気持ちってありますよね。
- どんなものなんだろう
- 役に立たなかったらどうしよう
このような不安や心配ですよね。
確かにこれらの戸惑いポイントがあります。
それを乗り越えて体験できる新世界というものに関わっていきたいと思ってるタイプなので飛び込んでみました!
一言で言うと「マジ便利」
何が便利だったの?
まず取り付け(コンセント挿すだけ)を終えたら、スマホのAlexaアプリをダウンロードして、Wi-Fiの設定。
それをするだけで、すぐに使えるようになったので後は話しかけるだけ。
※アプリからはいろんなAlexaアプリ(占いとかできるようになる機能など)をセッティングして使えるようにできます。
iPhoneで言うところのSiriに話しかけるような感じですね。「アレクサ、〇〇して」的な。
これが最初は戸惑うものの、慣れてくるとかなりの優れものです。
選択する前に「アレクサ今日の天気は?」とか、寝る前には「アレクサ、リラックス出来る曲をかけて」→「アレクサ、1時間後に止めて」とかですね。
音楽を聞いている時でも「アレクサ、音量を下げて」など動かず全てが解決してしまう手軽さ、素晴らしすぎます。
他の種類
私が使用しているEchoの他にも、いくつか種類があります。
※音楽を聞けるもので、私が把握しているものだけになります。
- Echo dot(コンパクトサイズ)
- Echo Show(画面付きの大型サイズ)
- Echo Show5(小さい画面付き)
- Echo Studio(Hi-Fiスマートスピーカー)
自分が求めているものや、用途によって何を買おうか考えてみるのもいいですね。
どんな時に使っているか
それこそ、朝起きてからの天気予報やニュースを聞いてみたり、帰って掃除や料理をする時に音楽を鳴らしてもらったり。
テレビをつけたり目覚ましにもなったりと便利に使える場所が多くあるので、しっかり日常に溶け込んでますね。
私はまだ未体験にはなりますが、スマホやPCを開かず声ひとつでAmazonに直接注文できるんです。
よく注文してるものがある人なんかは更に使い勝手が上がるでしょうね。
これだけ便利だとお高いんでしょう…
今使っているのが最初の奴になるので、今は世代が上がっており形状も丸型になり、可愛らしくなってますね。
Amazonでセールをしている時を狙えば、対象のアレクサ製品を数十%OFFで販売してたりしますので、そこを狙うといいかもしれませんね。
音質を求めてるんだ!
そんな方向けのechoも発売してますので、気になる方は見てみて下さい。
3Dオーディオまで実現した、音楽を追求したモデルになります。
ただ、迫力がありすぎてワンルームアパート暮らしにはちょっと…
結局「買い」の商品かどうか
私の生活スタイルには良く合ってますので、かなり買って良かったと満足していますね。
まず、天気を知りたいのにスマホを開いたりTVのニュースをみる必要がなくなりました。
他にも本を読みながら音楽を鳴らしている時やベッドの上にいる時なども助かります。
声ひとつで音量の上げ下げができるという、動かなくて済むお気楽感も良いところでした。
何気にBluetoothにも対応しているので、スマホの曲もリンクさせて聞くことができるのが良かったですね♪
こんな感じで概ね満足しているのが個人的な評価です。
この凄さは、体験した人にしかわからないので一度は体験してほしいなと思います。
しかし、生活スタイルは人それぞれですので買うか買わないかはご自身で良く考えて決めた方が良いと思いますよ。
こう言ったセールは要チェックです!
それでは、素敵なガジェットライフを。