大人気作、ファイアーエムブレム風花雪月(あってますよね?ファイヤーエンブレムじゃないですよね?)
そんなFE風花雪月からスマブラへの参戦を果たした主人公のベレスとベレト。
こんかいはそんなベレスたちの参戦での小ネタやカラーチェンジのネタを話していこうと思います。
サクッと知りたい方は動画も準備してますので、こちらからどうぞ~
本編と参戦との間隔の狭さ
追加DLCのキャラとしては初の任天堂からの参戦で「あ、他社キャラだけじゃないんだ」という新鮮さを出してくれたキャラでもありますね。
そして、面白いのが開発期間の話です。
風花雪月は2019年7月26日発売の令和生まれのキャラクターになるんです!
そしてスマブラのファイターとして登場したのが2020年1月29日、なんと本編発売から半年ほどでの参戦だったんです。
ゲーム開発の期間を考えると驚きますよね!
と、もちろん高速開発のキャラと言うわけではなく、風花雪月本編を開発中の開発中の時点で、ファイターとして製作が行われていたんです。
つまり、同時進行で二つのゲームに登場するキャラとして誕生を控えていたんですね。
では、次に話すのはカラーチェンジについて。
カラーチェンジ元ネタ
原作ファンにはたまらない仕様になってます。
「いやいや、それは違うだろ」って方は遠慮なくコメントください。
- 1P…男性主人公、ベレト。
- 2P…女性主人公、ベレス
- 3P…ここからがカラーチェンジ。
ベレトが青獅子の学級級長ディミトリの様なカラー。
なんと腰の探検のデザインまで変わるこだわりっぷり。 - 4P…ベレスが黒鷲の学級級長エーデルガルトのカラーに。
この赤と黒がいいですね。 - 5P…ベレトが金鹿の学級級長クロードのカラーに。
黄色が目立ってます。 - 6P…これ以降の違いに気づけた方はファン間違いなし!
ベレスのソティスカラーです。 - 7P…桜井さん曰く「何かが何した時の色」とのことで、ベレトのそんな状態のカラーですね。
- 8P…同じくこちらはベレスバージョン。
ということで、令和生まれの任天堂キャラ、FE風花雪月のベレスとベレトでした。
参戦イラストでも、スネークの隣に配置されるというどちらも知ってる人にはクスリときちゃう仕込みまでしてあって、感動です。
本編風花雪月も、とてもいいゲームなので興味を持たれた方はぜひ。
前作のファイヤーエムブレムifの二択でも悩まされたのに、今回は三択を迫らせられるなんて…
そう感じることでしょう。
いまや、無双にまで発展してますしね。