DIET

たまに行くジムより効果的な生活スタイルとは

私自身、日常がイラストの作成や写真の加工などデスクワークメインの生活スタイル。

なので定期的にトレーニングをして体を動かすようにしているのですが、そんな頑張らなくていい!
と言うか、その努力無駄になってない?みたいな面白い話がありましたのでご紹介。

肉体を使う系の生活スタイルじゃない方にはもってこいの内容になってますので、そんな方はぜひ日常の生活に組み込んでください。

生活の中で大事にすることとは?

デスクワークメインで、日中あまり立つこともなく仕事や作業をしてませんか?
これは想像できるでしょうが、かなり健康被害が大きい生活です。

自分も1時間に1回は立って動き回るようにしてたのですが、それに少し手を加えるだけでジム行く並みの効果が出そうなので試してみようと思える話がありました。

それがコレ

  • 30分に一回2分間の軽い早歩き

割と徒歩スピードの速めと言われる私ならスピードは問題ないでしょうから、1時間ごとという時間の間隔だけが問題でしたね。

今までの1時間に一回の歩くことを30分に一回にするだけ!
これだけでトレーニング効果が得られるというのだから大助かり。

具体的にどんな効果があるのかと言うと。

この30分に一回2分間の早歩きを行う中、8時間の勤務をしていた人たちは筋タンパク質の合成率が高まった状態になるわけです。

どういうことかと言うと筋肉が増えやすくなったわけですな。
基本的に座りっぱなしは筋肉を衰えさせます、これでたまにジムに行くだけではジム分のプラスより日常のマイナスで結局効果が出ない感じがする…

そんなジムライフになりそうなところを、この30分に一回の早歩き(もはやウォーキング)をするだけで筋肉量が落ちるどころか成長につながるという素敵ライフに変わるというわけです。

8時間の勤務の中だけでこの効果ですから、1日を通して行えば結構な効果を期待できそう!

ちなみにコレ、2分の早歩きはなかなか面倒だなって方に向けて、歩くより効果が高かった方法があります。

それがコチラ

  • 30分ごとに15回のスクワットをする

これならわざわざ席を離れることなくその場でできて便利。
しかも効果もこっちの方が高いからなお良い。

ぜひ平日に動くことがなくて椅子の上で固まってます…
そんな方は取り入れてください。

問題があるとすれば、職場でいきなりスクワットをするのはハードルが高いことくらいですかね~

以上のことをまとめると

  1. たまに行くジムだけ効果では日中座りっぱなしだと筋肉量の低下を防げない(ジムにもいかない人が座りっぱなしはさらに危ない)
  2. 8時間勤務の中で、30分意一度2分間の早歩きを取り入れる(もしくは15回のスクワット)
  3. 勤務の時だけでなく、家にいる時も座りっぱなしと思ったらやると効果は上がるかも

と言うことになります。

ABOUT ME
サクヤ
今までの仕事上で悩んだことを振り返って、読書などで得た知識や経験に基づき、どう解決していけばいいのかを記事にまとめ「LIFE」のカテゴリで発信中。 他にも生活を豊かにする家電などについてを「ITEM」サブスクサービスについても解説していってます。 日々成長と更新中。