以前、ダイエット中にでもチョコは食べてもいいよね~という話をしました。

しかしチョコ好きが語るにはこれだけで押さえておくにはもったいない魅力がありますので、今回は上記の記事以外のものを3つ選んでご紹介。
チョコが好きだけど、やめた方がいいのかな~とお悩みの方はぜひこれらの効果もあるんだぞ!と思ってみると考えも変わるかもしれません。
3つの魅力とは?
それぞれを簡単にまとめてご紹介します。
魅力1つ目
肌を綺麗にする効果がある。
どういうことか説明しましょう。
チョコレートに含まれるカカオのフラボノイド、これが肌を綺麗にするためにいい効果をもたらしてくれるんです。
たとえば、血流の促進で肌がきれいに見えるようになったり、水分量の増加で肌の艶が増したりと肌を綺麗に見せるために内側から頑張ってくれるという事です。
肌のシワや弾力の改善、年齢とともに気になるのでチョコで改善できるならありがたいですね。
他にも、抗酸化作用を高めてくれるので紫外線でやられがちな肌の保護機能も期待できます。
日焼け止めがバッチリな夏場は安心できてもついつい日焼け止めを塗り忘れる秋から冬場なんかはいいのではないでしょうか。
注意点としましては、やはり精製糖は逆に美肌の敵になってしまうので甘いチョコだとここまでの劇的な効果は望めない…
と言うところでしょうか。
なのでカカオ80%以上の精製糖少なめのものだと効果は高まるし、糖のダメージ薄れるし、もってこいですね。
私はダークチョコレートはiHerbで購入してます。冬場しか買えないのが難点。
Alter Eco, オーガニックチョコレートバーとかハイカカオなのにおいしく食べれました。
魅力2つ目
アンチエイジングにも効果的。
肌の部分で、そりょそうだろうね~と勘づく方もいるでしょうが、より健康的な話です。
どういうところがかって話ですが、カカオフラボノイドのもたらす効果で以下のものがあります。
- コレステロールの改善
- インスリン抵抗性の改善
- 空腹時血糖値の改善
- 体内の炎症の回復
とまあ、健康被害が出そうなものをこれだけ改善してくれるんですね。
ちなみにこのカカオフラボノイド、カカオニブやココアからの摂取でもOKです。
チョコでこの効果を得るなら、85%のダークチョコレートで25~40グラム…だいたいひとかけらくらいって感じですね。
毎日ひとかけらで効果が出るので、アンチエイジングフードとしても最高のものだと思ってます。
オーガニックカカオニブとかはサラダやヨーグルトに入れたりして食べれて便利でした。
魅力3つ目
頭の働きが良くなる。
脳の働きが良くなるという話もありまして、相変わらずのココアフラボノイドの話なのでmココアでもOKなのですが。
脳への効果として、認知機能の効果が言われております。
海馬の機能が良くなることがわかっており、3か月ほどの摂取で記憶力の向上が見られるとの結果も出ているんです。
疲れを癒す効果もありますし、頭を使う場合のチョコレートはありですね。
と言った具合で、チョコ好きがメリットを前面に押し出してみました。
ダークチョコレートがメインの話にはなりますが、こちらで紹介してるAlter Eco, オーガニックチョコレートバーとか食べやすいので、ここら辺のダークチョコレートから試してみては?