HOBBY

[原神]聖遺物で強くなるために気を付けるべき事[初心者]

以前の記事で原神を始めたての人が気にすべきことや注意点についての話をしました。

[原神]初心者が効率よく進めるために[冒険者ランク] 以前の記事で、原神の冒険者ランクについて軽く触れてみました。 初心者向けの内容なので、始めようか悩んでる方や始めたばかりの方の助...

ここからは、少し進んだ前提での話!
前の記事で言うところの冒険ランク45から始めるといいよ~
そういわれてる聖遺物についての話をしていきます。

聖遺物について

儀式として祈ることでその効果を発揮していると言われる聖遺物
(だから装備画面で祈りのポーズなんですね)

5つの部位に分かれてまして、メイン効果が異なります。

その5つの部位ですが

  1. 時計

の5部位になり、そのうち以下の二つのメイン効果は必ずこの表のようになります。

HP(数値)攻撃力(数値)

他の三つのメイン効果は何が出るかわからず、運に左右されると言う事ですね。
で、どんなメイン効果から選ばれるかの表はこの通り。

時計
元素チャージ効率
攻撃力(%)
防御力(%)
HP(%)
元素熟知
物理ダメージ(%)
〇〇元素ダメージ(%)
攻撃力(%)
防御力(%)
HP(%)
元素熟知
会心率
会心ダメージ(%)
与える治療効果(%)
攻撃力(%)
防御力(%)
HP(%)
元素熟知

聖遺物をゲットした際には、この中で自分が装備したいキャラにあったのが出てくれば喜べるってことです。

これら表のように、花の聖遺物からは攻撃力とか出てきませんので何が出るかは把握しておきましょう。

そして、その下に書いてある小さな数字がサブ効果ですね。
サブ効果は以下の中からランダムで選ばれます。

  • 攻撃力(数値)
  • 攻撃力%
  • 防御力(数値)
  • 防御力(%)
  • HP(%)
  • 会心率(%)
  • 会心ダメージ(%)
  • 元素熟知
  • 元素チャージ効率

注意点としてメイン効果と同じサブ効果は出ません。

なので、メイン効果が攻撃力(%)だったらサブ効果にいくら頑張っても攻撃力(%)は出てきません。

このサブ効果は最大4つまでつきます。
レア度ごとに初期段階でついているサブ効果の量が変わってきます。

  • ☆5…3or4
  • ☆4…2or3
  • ☆3…1or2

みたいな感じですね。

このサブ効果は、強化していくことで追加されていき、4の倍数ごとに1つランダムで追加もしくは今ついてる効果が強化されます。

この強化の上限もレア度で変わってきて、☆5ならLV20まであがり☆4ならLV16までと言う感じです。

入手方法は、旅や探索の中で手に入ることもありますが、良いものは聖遺物秘境と言われるコンテンツのクリア報酬ですね。

セット効果

聖遺物には種類があります。
その種類を5つの部位のうち、2つまたは4つ同じのにすることによってメインやサブの効果とは別に、特殊な効果を手に入れることができるのがセット効果です。

一例を載せると、冒険の序盤でも手に入る冒険者シリーズ。

  • 2セット…HP上限+1000
  • 4セット…宝箱をあけたあと、5秒間、HPの30%を徐々に回復

このような効果になってます。

つまり、冒険者の○○を2か所装備でHP+1000、4か所装備した状態で宝箱を取ると回復していく効果を得るよ♪
と言う事になります。

この効果も視野に入れて装備するといいですね。

ただ、こちらのセット効果ばかりに目を向けすぎるとメイン効果がかみ合わず結果弱いみたいにもなるので注意が必要。
(攻撃キャラに回復効果アップのメイン効果だったり)

聖遺物の厳選

プレイも本格的になるとこの聖遺物厳選と言う話を聞くことも出てくると思います。
しかし、これは樹脂と言われる体力を消耗するコンテンツの一つなのに対し、上記で言ったようにランダム要素が大きいです。

つまり、キャラや武器の成長素材に樹脂を使えば確実に強くなれるのに対し聖遺物は樹脂を全部使ったのに全く強くなれませんでしたと言う事があり得ます。

と言うか、狙ってる効果が決まってる場合ほぼ空振ります。
なぜか?

  1. 秘境レベル90以外では☆5確定ではない(一個前のレベルで30%程度)
  2. 出てくる聖遺物が2種類ある(☆4を視野に入れると2種類以上)
  3. 狙った種類のが出てきてもメイン効果がかみ合わない(攻撃系聖遺物に防御アップなど)
  4. メインまで揃ってもサブが良くない(実数値より%が良かったり、キャラにかみ合ってなかったり)
  5. サブまでよくても強化していく段階で、強化されるサブ効果がいらない効果だった(会心を求めてたのに、防御数値だけ上がった)

と言った具合に厳選のハードルが高すぎるからですね。

なので、ある程度キャラや武器が育った状態、樹脂の使い道に迷った状態で行くのが精神衛生上よろしいかと思います。

なによりも、少しでも強くと思うならまずは自分の使うキャラに合うメイン効果だけに絞りましょう。
もしくは☆5で揃えたいとかなら、セット効果が発揮できるようなところを目指しましょう。

ちなみに、最初からサブ効果が4つの場合はLV4の段階でサブ効果が追加されることなく強化されるので、4つついてるのもラッキーです。

厳選すなわち永遠なり…

完全に初心者にはいらない情報ですが、強化の成長率についてを最後に話しておきましょう。

メイン効果の伸び率は変わりません。
例えば☆5の花の聖遺物

  • LV1…+717
  • LV20…4780

と言う感じで決まっているのですが、サブ効果に至っては強化の成長具合までランダムです。

LV1からLV20まで4の倍数ごとに強化される話はしました。
つまり、LVが4・8・12・16・20の5回強化されるわけですが、この5回とものびりつがバラバラで以下の表のような感じで、ランダムで成長率が割り当てられます。

効果特大
攻撃力(数値)14161819
攻撃力%4.14.75.35.8
防御力(数値)16192123
防御力%5.15.86.67.3
HP(数値)2.9239269299
HP%4.14.75.35.8
元素熟知16192123
元素チャージ効率4.55.25.86.5
会心率2.73.13.53.9
会心ダメージ5.46.27.07.8

5回とも特大の成長率を引き当てた時と、小だった時の成長率の違いまで影響してくるわけです。

ABOUT ME
サクヤ
今までの仕事上で悩んだことを振り返って、読書などで得た知識や経験に基づき、どう解決していけばいいのかを記事にまとめ「LIFE」のカテゴリで発信中。 他にも生活を豊かにする家電などについてを「ITEM」サブスクサービスについても解説していってます。 日々成長と更新中。