HOBBY

[原神]ついに実装、草元素!草元素反応をまとめてみた[攻略]

原神もVer3.0の実装とともに、スメールと言う国の追加。
そして最後の元素と言われている「草元素」の追加もありました。

今までの元素反応に合わせ、草元素がどうかかわってくるのかがなかなか複雑だったので自分なりにまとめてみました。

いままでの元素反応についてはこちら。

[原神]序盤に悩んだことを振り返る[初心者] 2020年9月28日にリリースされ爆発的な人気を誇る原神。当時もゼルダの伝説ブレスオブワイルドか?と言われるほどのオープンワールド性を...

草元素反応の種類

まず、草元素と藩王があるのが以下の三つ。

になります。
風・岩・氷については元素反応はありません。

知恵の国スメールから登場した元素らしく「熟知」がダメージの根幹になるステータスになります。
レベルと熟知が高いほどダメージが上がるんだなって事です。

草元素キャラが二人パーティにいると草元素共鳴もおこります。

  • 元素熟知+50
  • 燃焼、原激化、開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+30、継続時間6秒
  • 超激化、草激化、超開花、烈開花反応を発動すると、周囲チーム全員の元素熟知+20、継続時間6秒

燃焼反応

草x炎

単純に継続ダメージを与えてくれるものになります。
そしてそのダメージには会心やらダメージバフは関係ないので、熟知とレベルだけが大事。

0.25秒に1回のダメージが入り、他の元素が入ると終わってしまうのが注意点ですね。

開花反応

草x水

「草原核」という種みたいなのを生み出してくれます。
その種が時間経過(6秒後)か、5個を超えると破裂して周囲にダメージを与えてくれます。
与えてくれるとは言え自分もダメージを受けるので注意(ダメージは小さい)

この草原核を生み出した側の熟知依存のダメージになるので発生させる場合は意識しましょう。

で、この種が爆発するまでに炎元素か雷元素を与えるとまた別の反応になります。

超開花

開花x雷

敵にホーミングする単体攻撃を繰り出します。
この攻撃だと厳格破裂時の自分へのダメージがなくなるのが地味に嬉しい。
とは言え単体攻撃なので、そこはお気をつけて。

このダメージ倍率は雷キャラの熟知を参照にしたダメージになるので、雷キャラの熟知が大事です。

烈開花

開花x炎

こちらは開花反応の強化版の様な範囲ダメージを与えてくれます。
(もちろん自分にも)

範囲なので、集団戦にはもってこいでダメージも炎キャラの熟知参照になります。

超開花と烈開花、転化反応の中で最高倍率になります。
違うのは単体攻撃か範囲攻撃かってところです。

激化反応

草x雷

刻星好きとして一番気になってるこの反応。

草と雷の反応で原激化と言う状態にできます。(原激化)
そしてここからが凄いところで、この状態の敵に草か雷でダメージを与えるとダメージが上乗せされるんです。

超激化

原激化x雷

雷ダメージを強化(申鶴バフの様な上乗せ形式)
ダメバフや会心、耐性の補正まで含まれる計算。

  • レベル固有値x1.15x元素熟知補正値

これが計算式で、レベルと熟知が高いほうがダメージが上がるんですね。
さらに熟知も低いとこから上がる方が補正値が高いので、0→100とかだと500→600よりおなじ100の上昇でもダメージの上昇幅は大きくなるので、熟知少ないなら上げるチャンス。

激化反応自体が9秒行かないくらい継続するので、その間は超激化を起こすチャンスと言う事ですね。
元素付与クールタイムはあるので乱れうちとはいかないですが…
(各攻撃やキャラによって設定されている元素付与してから次に付与できるまでの待ち時間)

草激化

原激化x草

こちらは、原激化状態の敵に草元素を与えた場合に発生する反応です。
草元素ダメージの強化です。
使用などはほぼ同じですが、倍率が少し違い

  • レベル固有値x1.25x元素熟知補正値

となってます。

ティナリのような草アタッカーには熟知を上げてこの反応をダメージソースとして戦うのもありですね。

そして草激化と超激化はいったり来たりします。
(原激化の敵にどっちの元素付着になるかで決まります。)

まとめ

ここまで草元素の追加によって増えた元素反応を見てきました。
今までキャラにも新しい戦い方が生まれてきて戦略がさらに増してきますね。

開花反応のダメージが嫌だから、回復キャラを入れたりシールドキャラを入れたり。

元素反応がないとはいえ、草・氷・岩のキャラもパーティの1枠には十分に考えられます。

さらに氷に関しては、元素反応はないとはいえ、草と氷が同時についた(感電と同じような)状態のため、溶解・燃焼を同時に起こしたりもできるので更に考える幅が増えそうです。

感電状態の敵に草付与で「開花」と「激化」そこに雷元素で複数の反応が…
なんて感じでどうやって刻星を使えるかばかり考えてます。

とりあえずの草主人公のつもりでしたが、これがなかなか強くて使いやすかったので草元素付着にはかなり使えますよ。

いろんな編成を試して草元素を楽しんでいきましょう。

ABOUT ME
サクヤ
今までの仕事上で悩んだことを振り返って、読書などで得た知識や経験に基づき、どう解決していけばいいのかを記事にまとめ「LIFE」のカテゴリで発信中。 他にも生活を豊かにする家電などについてを「ITEM」サブスクサービスについても解説していってます。 日々成長と更新中。