原神の生放送がYouTubeで放送され、4つ目の国スメールが実装されるという内容で盛り上がりました。
もちろんそれだけでなく、新情報のすべてが驚きと感動だったなと思うわけで…
あまりにも怒涛の時間だったので、ゆっくりとどんなことが発表されてどういったことなのかを自分なりにまとめてみました。
新キャラと祈願
ティナリ

★5の弓キャラで、ついにきました草元素キャラ!
通常攻撃4段で、銃撃が2段階チャージの甘雨みたいなキャラ。
- 1段チャージ:草元素が集まった矢を放ち、草元素ダメージを与える。
- 2段チャージ:リースアローを放ち、草元素ダメージを与える。命中後、近くの敵を自動追尾し、草元素ダメージを与えるクラスターブルームアローを生成する。
元素スキルは挑発効果付きのボムを投げて範囲ダメージプラス敵を引き寄せてくれます。
さらに重撃のチャージ速度も短縮(3発まで)。
元素爆発は敵を自動追尾の草元素アロー、それが命中するとさらに追撃!
そして魅力の固有天賦がスメールの特産品をミニマップに表示してくれるもの。
冒険の仲間にいるのといないのでは素材回収に大きな違いが。
ただ、Ver3.1より恒常ガチャのラインナップに含まれるため、すり抜けで入手できる可能性があるのが引くかどうかを悩むところ。
声優さんも小林沙苗さんで、アクエリオンとかファフナーに出てた人ですね。
コレイ

公式サイトのマンガにも出てきたコレイ。
いやー可愛くなりましたね、かなり。何年後なんだろ?
ティナリの弟子で、☆4の草元素の弓キャラですね。
攻撃は普通の弓キャラっぽく4段攻撃。重撃には草元素が乗るのがギミックとかで便利そう。
イベント「イノセンスの彫刻」で確実に一人はお迎えできるのも優しい計らいですよね、草主人公だけでも草共鳴ができる!
元素スキルはブーメランで、行きと帰りに草元素ダメージ。
粒子は行きの時だけっぽかったですね。
元素爆発は、コレアンバー人形を投げてやたら回数の多い草元素ダメージの領域展開をしてくれるみたいです。
固有天賦はアンバーへのあこがれが強く伝わる飛行チャンピオン。
滑翔のスタミナー20%のやつ。
声優さんは前川涼子さん。
Keyのゲームで話題のヘブンバーンズレッドの主人公友人ポジションの和泉ユキや、崩壊3rdのウェンディなんかもされてますね。
ドリー

声優さんの発表で賑わったドリー。
☆4の雷元素の両手剣キャラで、後半の祈願で追加ですね。
攻撃は3段で、重撃もおそらく体験キャラのあのグルグルでしょう。
元素スキルは雷元素のトラブルシューター、当たると雷元素の自動追尾団をさらに2発生成。
元素爆発は、ランプの精を召喚して自キャラとリンク。
リンクしている間は自キャラのHPと元素エネルギーが回復し、リンクの線に敵が触れると敵にも雷元素のダメージ。
声優さんは金田朋子さん。
あずまんが大王のちよちゃんですね(古いか…)フルメタルパニックのボン太くんとか、有名なのはおしりかじり虫かな?
いったいどんな性能なのか3人とも気になりますね。
前半祈願

- ★5:ティナリ
- ★5:鍾離(復刻)
- ★4:コレイ
この内容…個人的には鍾離先生は持ってない人は入手しておくことを強くお勧めします。
シールドによるクリアできなかったボスへの挑戦だけでなく、耐性ダウンによる攻撃力の増加がどんなパーティにも組める有能さ、さすがです。
恒常入り確定のティナリか、難易度を変えてくれる鍾離先生か。
悩みどころですね。
後半祈願

★5:甘雨(復刻)
★5:珊瑚宮心海(復刻)
★4:ドリー
後半は復刻祭り。
最強の重撃アタッカーと言われる甘雨、ティナリと同じく二段チャージができ遠距離からボスを討伐する姿はかっこいい。キャラはかわいいのに戦闘はかっこいい、ステキです。
もう一人の心海は歩く七天神像と言われるほどの強力な回復能力を持ってます。
心海がいることでキャラの先頭不能を防ぐさながらゾンビのような戦い方ができるでしょう。
聖遺物
これらの二つが新しく追加されますね。
どんなキャラに合うのか、実際に使ってみてからのお楽しみです。
パーティー構成の幅が広がるのは毎違いない。
深林の記憶 |
2セット効果… 草元素ダメージ+15%。 |
4セット効果… 元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。 装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
金メッキの夢 |
2セット効果… 元素熟知+80。 |
4セット効果… 元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターはチーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。 チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に、 攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。 上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。 この効果は8秒毎に1回のみ発動可能。 装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。 |
さらにこの記事でも軽くお話しした、聖遺物廻聖と言う☆5聖遺物3つを別の1つに変換してくれるヤツに新しく追加されます。
Ver1.2までのが含まれるそうなので、より狙った聖遺物を樹脂消費なしで集められるチャンスが増えますね。
秘境のリストで言うとフィンドニールの秘境までは追加されるところです。
新たな元素反応
草元素の追加に伴い、元素反応が増えます。
- 草元素と水元素で、開花反応が発生…草原核が生成され、上限を越えて草原核が生成された時や一定時間経過すると爆発し周囲に草元素範囲ダメージを与える
- 草原核に炎元素が触れる…烈開花(烈開花が起きると草原核は即座に爆発し、通常より強力な草元素範囲ダメージを与える)
- 草原核に雷元素が触れる…草原核はヴァインショットに変化(周囲の敵を追尾する能力を持ったホーミング弾)
- 草元素と雷元素の影響を受けると、激化反応が発生…激化反応は敵を原激化状態にし、原激化状態の敵は次に触れる草元素もしくは雷元素のダメージが増加
- 激化反応後に雷元素…超激化(雷元素ダメージアップ)
- 激化反応後に草元素…草激化(草元素ダメージアップ)
あとは今ある燃焼反応でしょうか。
いったいどんな強さになるのか、ダメージ上昇率など楽しみですね。
その他(予定されてるイベントなど)
あとは、イベントやボスなどを羅列していくと。
- フィールドボス「迅電樹」
- フィールドボス「マッシュラプトル」
- エネミー「遺跡ドレイク」
- 「イノセンスの彫刻」…写真撮影や魔物の討伐などを行い、アイデア収集をするイベント
- 「フェーイズの論証」…専用の秘境で「フェーイズポーション」を駆使して戦い、ポイントを稼ぐイベント
- 「タブレットスタディー」…3つの挑戦を行いポイントを稼ぐイベント
- 「秘宝の行方」…宝探し仙霊を使ってフィールドにある宝を探すイベント
- 「地脈の奔流」…地脈の花芽の挑戦をクリアした際に報酬が2倍
そしておどろきなのがアップデートの感覚の短縮。

5週間おきと言う事で、まったりプレイの人は忙しくなるかもしれませんね。
魔人任務(ストーリー)の追加もあるのに、イベントもあって5週間…開発陣凄い!
Ver3.0以降、楽しんでいきましょう。