今回は、一度味わうとなかなか抜け出せない魅惑のサービス(読書好きには特に)
Amazonの月額課金サービスの一つ!
Kindle unlimitedについてお話ししていきます。
プライム会員である必要も無いですし、Kindle端末が必須ということもありません。
Kindle端末?と気になった方はこちら。

Kindle unlimitedの魅力
そもそも、どんなサービスなの?unlimitedって何?
と気になった方にお話しします。
unlimited(アンリミテッド)の名前の如く、電子書籍の読み放題サービスですね。
どんなところが魅力なの?
月額980円で、unlimited対象の電子書籍をいくつでも読みまくれると言うサービスになります。
本を買って読まれる方ならわかると思いますが、本を一つ買うのに1,500円くらいかかりますよね。
この時点で、毎月一つでも買って読む方にはお得になるわけです。
そんな高い本は買わないよ、漫画とかライトノベルだよって方もご安心を。
ちゃんと漫画やライトノベルも対象に含まれています。
つまり、漫画でも週に1冊…月に4冊だけでも読めれば十分に元が取れますよね。
更にプライム会員の特典であるprimereadingと違って、kindle端末が必須ではありません。
アプリ版のkindleにダウンロードすると読むことができるんです。
どんな本が対象になるの?
Amazonの電子書籍(kindle版)の販売ページを見たことはありませんか?
無い方は、一度見てみるとわかるのですが。
こんな感じですね。
購入するか、会員になって無料で読むか選択できるようになってますよね?
※商品は更新されるので、、見る時期によっては対象外の可能性あり。
このように、対象の商品は会員になれば無料ですよって言うのがわかるようになっています。
この一冊ですでに元が取れているのがわかりますよね。
普通に買うとこの金額なのに、unlimitedの会員になると980円でこの本+αで読めるわけです。
更に雑誌にも対象のがあったりするので、読み放題なら読んでみようかなって方はいいですね。
私もファミ通を毎週読ませてもらったりしています。
kindle unlimitedの弱点
これだけ熱烈にオススメしている、kindleunlimitedですが…弱点もあります。
逆に言うと、これを乗り越えられるなら誰にでもオススメできると言うことです!
すでに、会員になろうと決意している方はこのくらいなんて事ないと思われるのを期待してます。
なんでみんなにオススメ出来ないの?
まずは電子書籍なので購入(または会員になって取得)してから、端末にダウンロードしないといけません。
そこまで大きな容量ではないですが、すごい量の読書をする方だと月のデータ容量を圧迫しかねません。
なので、Wi-Fi環境はあると助かるでしょう。
他にも、一度にストックできる数が決まっているんです。
読み放題といえども、買い放題ではありません。
読み終えたら、図書館の様に返却する必要があるんですね。
一度に借りれる数が10冊までとなっていますので、11冊目からは何かを返却して新たにダウンロードする必要があります。
本は買って手元に置いておきたいんだってタイプの方には、不向きなシステムですね。
この障害を乗り越えれるなら、他に注意は要らない?
あとは、「それはそうだろう」と思うかもしれませんが、一応言っておきますと。
全ての電子書籍が対象ではないと言うことですね。
unlimitedの対象商品があり、その対象から選ぶと言うわけです。
この様に「会員になって無料で読む」と言う項目があらわれないのは、購入するしかない対象外の商品です。
対象商品も定期的に変わりますが、
対象商品の場合は、この様に「無料で読む」ボタンが出てきます。
なので、自分が読みたいのがあるか不安な方は事前にページを見てみるといいですね。
まとめ
以上がkindle unlimitedについての説明でした。
ホントいろんな本を読む人にはもってこいのサービスですよね。
最初の30日は無料だったりしますので、どんなのか気になる方はお試ししてみるのもいいですね。
プライムデーなどの期間には無料期間が伸びたりします。

いつ解約しても、期限までは会員で居続けれる親切設計なので、不安な方は事前に解約もできますよ。
kindle端末で読むのもオススメですが、アプリでも読めるので手軽さもありますよね。
それでは、素敵な読書ライフを。