引越しに慣れた人なら当たり前の常識でも、初めての人には分からないことってありますよね。
そんな中でも、知っておかないと困ることってあります。
- こんなに料金高くかかるの!?
- あっちの会社に頼めば安く済んだのに…
こんな感じで、終わってから後悔する事になるかもしれませんよね。
そんなわけで、今回は引越しをこれから検討する方向け。
知っておくと助かる知識の話をしていこうと思います。

※賃貸の契約に関してこちらの記事。
引越し業者に頼む際には、気をつけてくださいね。
引っ越しをする時に知っておきたいこと

引越しと言っても、いろんなパターンがありますよね。
- 実家から一人暮らしを始める。
- 新しい家に、今のアパートから引っ越す。
- 単身赴任で、自分だけ出ていく。
などなど…
状況によって、お得な引越しも違ってきます。
どんなパターンが考えられる?
まず、実家から一人暮らしに出ていくパターン。
この場合、金銭的な事を優先するなら業者に頼まないパターンもあり得ますよね。
一般的には実家暮らしだと、新しい家を借りたとしても今の家を出ないといけないわけじゃないですよね。
必要最低限の荷物だけ持っていって、あとはボチボチ運んでいく。
そんな方法で、自分の力だけで済ませる事もできると思います。
次に、今の家から新しい家にいくパターン。
この場合は大きな荷物がある場合が多いと思うので、業者に頼む必要があると思います。
他にも今の家から単身赴任で一人でいく場合や、子どもが遠方の学校にいく場合など。
このパターンも、実家から一人暮らしのパターンが使いやすいのではないかと思います。
荷物の運び方を迷っちゃうんだけど?
上記の様な感じで、自分が出来そうなパターンについて悩んだときの決め方として。
- 車に乗るかどうか?
- 自分一人で運べるかどうか?
- 協力してくれる人にはどこまで頼めるか?
このあたりを基準に決めるといいです。
そもそも車に乗らない荷物なら、トラックが必要ですよね?
そうなってくると、トラックを借りると言うのもいいかもしれません。
そんな荷物を一人で運ぶのも辛いでしょうから、業者に頼む選択肢を選んだ方がいいと思います。
一人じゃなかなかしんどい物がありませんか?
こうなってくると、誰かに頼らざるを得ないですよね。
誰かに頼むとなると、それもまたどのくらい頼めるかな?
とか気になっちゃいますよね。
なので、こうした自分の力では厳しそうだな!と判断できそうなら、業者に頼んで運んでもらった方が精神的にも楽になります。
結局どんなパターンになるのかな?
楽な順に話すと、
- 業者に頼む。
- トラックや協力者を見つけて運ぶ。
- 必要最低限だけ運んで運んで、あとはボチボチ(実家からの場合のみ)
と言った感じになるでしょう。
まさに、お金を払って楽をするかお金を節約して自分で頑張るかですね。
これからは、業者に頼むのを想定しての話をしていきます。
引越し業者に頼む時に気をつける事

何も分からずに名前だけで引越し業者を決めてしまうと大変です。
高い金額のまま決まってしまうことになりがちなのが、引越しの時に気をつける大きな事柄です。
なので、ここからは何をどう気をつければいいのかを見ていこうと思います。
タイミングとかあるの?
一番わかりやすい金額の上がりやすい目安として、繁忙期ですね。
- 年度の変わるタイミング(3〜4月)
- 年末
- ゴールデンウィーク
などは、繁忙期として高い料金設定になっています。
2020年などはコロナの影響でずれ込んだ理した様で、8月も繁忙期になっていました。
なので、実際に確認してみた方が確実です。
この時期を避ける事で安く済ませる事ができますよね。
あとは、引越しの時間も業者に合わせるとかも有効ですね。
大手が安心だよね?
確かに、名前を知っている安心感はありますよね。
しかし、大手になると有名と言う事ですよね?
なぜ有名か?と言うのが、コマーシャルをみてなどの広告で知ったのがほとんどだと思います。
そんなところだと広告代も引越しの料金から回すことになるので、どうしても高くなりがちですね。
大手でないところでも、大手で学んだ知識や経験を元に引越し業者を立ち上げていらっしゃる方も多いです。
なので、大手にこだわる必要はないと思います。
安く済ませるのはどうすればいいの?
いくつか手段がありますので、順番に見ていきましょう。
まずは見積もりですね、相見積もりをとりましょう。
1社に絞ると、強気な価格でこられても比べようがありません。
他のところを知っておくことで、交渉のテーブルにも立てる様になりますよね。
※かしこいお引越し。引越し屋

↑こんなサイトで見比べて絞ってみるのもいいかもしれませんね。
(ちょっと個人情報入力は嫌だなって人は、手間がかかりますが直接電話でもいいかもしれません。)
次に作業を減らす事ですね。
引越しの前に不用品の処分や荷造りを自分でするなど、作業を減らす事で安く済ませることができます。
どうしても、「荷物当たりの料金」や「どこまでの作業をお願いするプラン」かによって金額が変わってきますので。
小技としてクレジットカード払いではなく銀行振り込みにしたり、アンケートに答えたりでも料金を下げてくれる場合もあります。
まとめ

引越しの費用を安くするためのまとめとして、自分でできる範囲は自分でする。
と言うのが大きいですね。
そして、業者に頼む時に気をつける事。
- 繁忙期を避ける
- 相見積もりを必ずとる
- 荷物を減らす
- 荷造りを自分でする
と言ったところになります。
いろんなところがありますので、ネットで口コミなどを見たりしてもいいですね。

入力が手間じゃないって方は、この手のサイトで調べてみるのもいいかもしれないですね。