こんにちは、サクヤです。
2020年を振り返ってみて、買ってよかったなコレはと言うものをランキング形式に紹介してみようと思います。
ざっくりとした紹介なので「こんなのあるんだ〜」位のものになります。
知識の幅を広げたい方は、最後まで流して見るのもいいかもしれません。
※画像はリンクなので、押したくない方は注意です。
6位〜10位
では、早速10位から6位までを見ていきましょう。
☆10位☆
・リングフィットアドベンチャー
ニンテンドースイッチのソフトですね。
スイッチ共々買いにくい状況が続いてますが、運よく手に入れて実際にプレイしてみました。
ストーリー仕立てで、RPG要素があるので徐々に進んでいく感覚も味わえます。
楽しみながら体を動かすことができるのは魅力的でした。
☆9位☆
・卓上ホワイトボード
目につくところにちょっと置いておくだけで、予定なんかを思い出せるようになって便利です。
スマホをフル活用している方には必要ないでしょうね。
家族と情報共有したいとか忘れそうな予定なんかを書き込みたい方には向いてますね。
ちなみに100均にも似たように使えるのがあります。
☆8位☆
・メタルビルドシリーズ
コレは、ガンプラ枠ですね。(厳密には違いますが)
こちらも、リングフィットアドベンチャーと同じような理由でなかなか手に入りません。
そして、高額なためなかなか手も出ません…
そんな中運よく手に入る機会があったので、思い切って購入してみました。
プラモと違う重厚感にメタリックな綺麗さ、コレはすごい…
と、ブンドド(ブンブンドドドのい略=ポーズをとらせて遊ぶこと)も躊躇うクオリティでした。
(高価なため躊躇しているだけ)
☆7位☆
・プッシュアップバー
いやいや、こんなのに頼らないで普通に腕立てでいいじゃん。
そう思ってました…
しかし、手首への負担や一回あたりの効率を考えて使ってみる事にしました。
結果…効果に感動です。
コレは効く!深く沈み込めるし、幅も広がる!
さらに、手首を痛めにくくなるとの効果もあるそうで、大満足でした。
☆6位☆
・セラミックヒーター
時期が限られてしまいますが、年末の寒い時期なので特にありがたみを噛みしめてます。
この小型のヒーターですね。
こうしてブログを書いてる時の指先の冷えや、足元の冷えを救ってくれるのはもちろん。
お風呂上がりの脱衣所の寒さ…かなり凶悪ですよね。
ヒートショックってご存知ですか?
温度差による、心筋梗塞や脳梗塞になってしまうやつですね。
風呂と脱衣所など、かなり怖いですよね?
それを防ぐためにも冬に一台はあると助かりますね。(命が)
4位&5位
なかなか順位をつけるのも迷うくらいいい買い物をしたなと思ってきました。
ここからは更に満足度が高くなっていってます。
☆5位☆
・ヨガマット
いやいや、ここにきてヨガかよ!ヨガとかしねーよ!
と思われる方もいるかもしれません。
ですが、ヨガマットはヨガだけのためではないのです。
今時の家は基本的にフローリングですよね?
プッシュアップバーの時点でお気づきかもしれませんが、私は筋トレをよくするタイプなんです。
そんな時、フローリングで腹筋やら背筋やらしてみて下さい…痛すぎます。
そんな悩みも解決してくれるのがヨガマットです。
使わないときは丸めてその辺に置いておける収納製。
出したい時も秒で準備できる手軽さ、最高です。
更に瞑想も私生活に取り入れてるのですが、その際にも使える幅広さがいいですね。
☆4位☆
・ネスプレッソコーヒーメーカー
前提として、私はコーヒー好きなタイプです。
一日3〜5回は飲んでます。
インスタントならまだ手軽さはありますが、豆を挽いたレギュラーコーヒーを飲んでいるんですね。
なので、毎回の準備に時間がかかったりしてます。
そんな準備の手間の軽減や、いろんな種類の提供をしてくれたのがコレです。
水とカプセル入れてスイッチをポン!でOKな手軽さ、朝は助かります。
この製品購入しなくても、ネスプレッソコインプログラムという月額製のサービスもあります。
月額1900円〜でマシンを入手できて、その月額料もカプセル購入代に回せるというお得なシステムです。
12ヶ月未満で解約すると本体代が請求されますが、それでも本体を購入したのと変わりませんので損にはならないですよね。
お手軽に、味わい深いコーヒーを飲んでみたい方にはオススメです。
ベスト3
では、いよいよ大詰めのベスト3の発表です。
ここまでくると、生活というより人生が変わるレベルの買い物でした。
☆3位☆
・ルンバ980
コレは、本当に生活のゆとりを変えてくれましたね。
今までは、帰宅したら掃除して…
という生活スタイルで、掃除が終わってからようやく自分のプライペートタイムだったのです。
それが、ルンバをお迎えしたおかげで外出中に掃除が終わってる。
帰ったら綺麗な部屋でお出迎え!自由な時間が増えた!
となったわけですね。
まさに時短家電三種の神器。
☆2位☆
・ドラム式洗濯機NA-VX900
コレは、ルンバより更に上をいく人生の満足度を上げてくれた買い物でしたね。
なぜかというと、掃除はそんなに嫌いではなかったので「時間短縮できたなー」位の嬉しさでした。
ただ、洗濯後の洗濯物を干す!この作業が嫌だったんですね。
高い階層にお住みなら変わるでしょうが、一階とかに住んでると干してる時に歩いてる人と目が合うとか…
そんな気まずさや真冬の寒さに耐えながらの外に干す苦痛からの開放は最高でした。
時短家電の魅力!
☆1位☆
・コアラマットレス
至ってシンプルなマットレスに見えるかも知れません。
ただ、外国製で店舗になく体験できないというデメリットがあるんです…
というデメリットから入りましたが、メリットがすごいんです。
マコなり社長なんかも紹介されてましたよね、YouTubeで。
コレは作りのこだわりもさることながら、本当に睡眠の質を上げてくれた感じがしますね。
今までは起きるとバキバキとなっていた体も、このマットレスになってから経験してません。
寝返りで起きたり寝苦しいと言ったことがないからかも知れませんね。
隣で人が動いても眠りを妨げない効果もあるそうですが、これは一人では体験できないのでスルーします。
よく効く言葉ですが「人生の三分の一は睡眠時間、この時間をどれだけより良い時間にできるか」なんて話ですね。
科学的にも、睡眠の質による日常生活へのパフォーマンスの変化が言われています。
質の高い睡眠がとれている人ほど、高い成果を出している傾向にあるそうですね。
逆に低い人は、効率が悪かったりミスが多かったり、年収が上がらなかったりするそうです。
そんな高い質の睡眠を得るためにも、マットレスにはこだわるといいですね。
ただ、合うマットレス合わないマットレスがありますので万人に進められるかは試してみないわからないですね…
このコアラマットレス、公式から注文すれば120日のトライアルサービスもあるので試してみれるのも魅力のひとつです!
おわりに
以上が2020年の買ってよかったベスト10でした。
- この商品気になる!
- もっと詳しく知りたい!
そんなお声があれば、詳しく記事にしようと思うのでお声かけください。
コメント